記事更新:5月28日
こんにちは、あきらです。
スマホで自分のこの記事読んだら悲惨だと感じたので、めっちゃアップデートしました(読んでくれてた人ありがとね)
タイトルは気功ヒーリングのやり方になってますが、スピリチュアルヒーリングと伝統気功、現代気功ヒーリングの違いや概念などもふんだんに書きました。どんな違いがあるのか理解してもらいながら気功ヒーリングをやってもらえたらなと思います。
特に知識や理論が自分の頭の中にあり、それを少しでも理解している状態とそうでない状態というのはエネルギーを扱う側として、かなり結果が変わってくるものです。ですので知識という部分が結構大量にありますが、まずは頭にインストールしてもらい気功ヒーリングをやってみてください。
もしかしたら難しい~って思う内容があるかもしれませんが、この記事をきっかけに気功に興味を持ってもらい、そして読んでくれた人がこの人間人生を謳歌してもえらたらと思います(人間ゲームは思ったよりハードじゃね?)
スピリチュアルヒーリング 気功ヒーリングの違い
恐らく、このページを見ている人はスピリチュアルの世界を知ってたり、ヒーリングを受けた経験がある人がいると思いますが、そもそも気功とスピリチュアルのヒーリングの違いって何?よく分からないなーって思ってませんか?
エネルギーヒーリングという大きなカテゴリーでみたときに、それを更に細かくしていくとスピリチュアルヒーリングと気功ヒーリングと分類ができるかと思います。
スピリチュアルヒーリングの概念
スピリチュアルの前提として人間をエネルギーと霊的な存在として捉えているので、そのエネルギーの流れをスピリチュアルヒーリングで整え、そして心身のバランスを回復させることに重きをおいてます。
①霊界との協力:ヒーラーは霊界のヒーラーガイドや高次の存在などと協力してヒーリングを行う
②実践方法:直接ヒーリング(手かざし、手当て)や遠隔ヒーリングで行う
③心の準備:オープンマインドであることが重要
そしてこのスピリチュアルヒーリングの目的は霊的な目覚めを促したり、心身の不調を改善し、そして人間が持っている自然治癒力を活性化させることとなってます。
また、以下の様な変化があります。
心身への効果:
自然治癒力の活性化、体調改善、身体の痛みや不調の緩和、エネルギー循環の改善、ストレスや不安の軽減、心の安定など
スピリチュアル面への効果:
魂レベルでの癒し、カルマや前世からの因縁の癒し、インナーチャイルドの癒し、エネルギーバランスの調整、霊的な成長促進など
人間関係への効果:
対人関係の改善、恋愛や復縁問題の解消、相手とのエネルギーバランスの調整など
とまぁ、スピリチュアルは人間を霊的な存在と捉えているので、霊界とか霊とかの世界観なわけです。私もこの世界の住人でしたので言ってることは理解していますが、今はその世界感よりもこの後に書く、現代気功の脳の仕組みの理論のが好きだし、科学というもので証明されているのでより実生活に落としやすいかなと思ってます。
人間って何だかんだで目に見えないものやイメージしか分からないものというのは、この目の前の現実に何かしらの形として証明されたものや物体としてあるものにリアリティを強く感じますよね。
伝統気功・現代気功ヒーリングの概念と特徴
実は最近この気功も細分化されつつあって、大きく分けると伝統気功と現代気功と2つに分かれています。
伝統気功:人間の生命エネルギーである「氣」のバランスを調整することで、心身の健康を維持する療法。対極拳、呼吸法、イメージなどを用いて気を鍛えコントロールしていく。
①歴史:数千年の歴史を持つ中国古来の健康法、古くから受け継がれた理論。
②実践方法:全身のリラックス、呼吸の調整、意識と気の調和を行う。
③思想的背景:陰陽論や五行説などの中国思想に基づき、またオカルト的な要素の悪霊、山の神との対話などが出てくることもあったり。
気功ヒーリングの目的としては人間の氣の調整により心身の健康を維持し、自然治癒力を高めることなので、あくまでもドラゴンボールで出てくる気という概念を元にそれを調整したり、気をパワーアップさせることで毎日元気に過ごせるよということです。つまり氣を捉えた健康法ってことですね。
現代気功ヒーリングの効果も書いておくよ~
身体への効果:神経系、免疫系、内分泌系の機能調節、内臓機能の正常化、自然治癒力の向上など
精神面への効果:心身の穏やかさの回復、ストレスの緩和、精神的な安定性の向上など
現代気功:科学をベースにした気功。認知科学の理論に基づくワークで行う気功で、共感覚による内部表現の書き換えとして定義され、情報を物理的な五感で感じ取りそれを操作することで変化を起こしていく。
①科学的アプローチ:認知科学や脳科学の知見に基づいた新しいアプローチ。
②短期間習得:長期の修行を必要とせず、比較的短期間で習得可能。
③高い再現性:効果が高いことが特徴。
④情報処理の仕組み:情報空間にアクセスして物理的な変化を引き起こす。
⑤言語不要:言語を介さずに直接的な情報伝達が可能。
⑥信念不要:相手の信念や思い込みを必要としない。
特徴を読むと、よく分からなくなると思うけど現代気功というのは中国古来から受け継がれた生命エネルギー(気)の視点ではなく、生態エネルギーを認知科学や脳科学といった視点で捉え、気のエネルギーを使って肉体ではなく脳にアプローチをしているということです。
伝統気功が今ある肉体にスポットをあててますが、現代気功はシンプルに人間が持つ脳機能にスポットをあててるということになります。なんで、スピリチュアルと気功の世界がだいぶ違うというのは理解できたかと思います。
それでも最近はスピリチュアルから現代気功を習う方も若干増えてきてるなーと感じてますが、何でなのかと考えるとスピリチュアルの中で言われている内容やエネルギーが上位概念(本質)だからなんですよね。
慶氣流とその他の違いエネルギー体感について
やっとここで私が習っているというか、今でも毎月通っている慶氣流気功ヒーリングの話しができるよ。概念や特徴の話しは大事だけど、長かったw
慶氣流ヒーリング
シンプルに伝えると、伝統気功+現代気功の良いとこ取りヒーリングです。
元々インドのヨーガや中国の伝統仙道などの行法からのオリジナルメソッドで教えてくれる教室(?)で、最初は伝統仙道気功を教えてもらってたんだけど、1年半くらい前から現代気功も習い、両方の良いとこ取りでヒーリングを扱える気功師になったというわけです。
さっきも記載した、現代気功のエネルギーヒーリングはスピリチュアル・伝統気功よりも上位概念で、どちらの内容も全て包括されています。ですので現代気功の脳のことを学べば『あ、そーいうことね』と理解ができ、シンプルに理論を元にヒーリングができるようになるんだけど…
上位概念だからと言って、変化が2つと比べたら上位ということではないです。
現代気功は情報空間、目に見えない体感で得にくいものを扱うことが前提なので、五感でエネルギーを感じにくかったり、またエネルギー情報を五感で捉えることが難しい場合、術者もされる側も体感が薄くなりやすいです。
ですが、伝統気功の場合は人間の身体にアプローチをすることが前提で、そして目に見えない氣というものを扱っていきます。アプローチする肉体というものは誰しもが身体の感覚があることから、術者の技量により体感が得やすい傾向になります。
ちょっと表を作ってみたので、見てください。
項目 | スピリチュアル | 伝統気功 | 現代気功 |
---|---|---|---|
体感 | 弱い | 強い | 弱い |
自己エネルギー消費 | 使わない | 使う | 使わない |
習得のしやすさ | 一番かんたん! | 長期 | 1年 |
抽象度・視点 | 低い | 低い | 高い |
スピリチュアルの体感が弱いというのは、精神や霊的魂を扱うことが前提でそして更に五感で体感しづらい宇宙や霊界などのエネルギーを使うからです。
スピリチュアルも現代気功も目に見えないものを扱い、そして更に目に見えない五感で捉えることが難しいものを使うから体感が弱くなりやすということになりますが、シンプルにエネルギーを五感で捉える練習や訓練をしたら誰でもエネルギーを上手く扱え体感が上がるということになります。
その五感で捉える練習がベースとなっているのが、伝統気功です。昔ながらの気功の達人は恐ろしいほど読み取り能力が高く、エネルギーという情報を物理空間に落とすのが本当に上手です。だからめっちゃエネルギーに対して体感が強いし気功を使った治療が上手ということになります。
スピリチュアルも現代気功もそういった地味ーな練習…というか修行が苦手なので体感が掴みづらいのかなと思います。
また習得のしやすさですが、スピリチュアルは概念自体も難しくなく、基本のヒーリングも無の状態で行うので一番かんたんと記載しました。私自身が元々日本伝統式レイキから入っているのでほんと簡単ですね。
ですので、現代気功の理論を学び、そしてエネルギーの体感をアップさせていけば気功師としてエネルギーの扱いが上手いということになっていきます。
ぶっちゃけエネルギーの体感がなくてもヒーリングや現代気功の情報場移動というものは可能です。じゃぁなんで、現代気功の人が最近伝統気功のエネルギーの体感アップをしたくて習い始めているのかというと、人間って五感で感じたことを現実だと思うからです。どうしても体感がないと、何を言われても妄想や思い込みとしか思えないからなんですよねぇ。
ですので慶氣エナジーラボとの出会いは私にとってめっちゃラッキーだったなと思います。エネルギーの概念の幅も広がるし、使用する場合もより視点の高い使い方~低い治療系のやり方までと適材適所でエネルギーを扱えるので。
例え:
犬という概念のみ知ってる人➡犬という概念から、ラブラドール・ゴールデン・ドーベルマン・ビーグルなど犬種の知識を知ってる人。この場合だと、犬種まで理解している人のがより犬という情報を細かく知っている=犬という情報の幅が広いということです。
具体的な慶氣流ヒーリングのやり方
慶氣流ヒーリングでは意識+リアリティ(臨場感)を感じながら使うことに重きを置いてます。
(この意識の使い方はちょっと細かいのでこれはまた別の機会に)
例えば胃に痛みがある場合:
①痛みがある胃を感じながら意識を集中させエネルギーを流す➡意識
②その時にただエネルギーを流しているだけではなく、胃の中にエネルギーがドバドバ流れていくことをさも当たり前感というか、現実にそうなっているとリアルに感じイメージしながら流す➡イメージ
慣れてない人からするとはぁ?ってなると思う。でも大丈夫!出来てる人が他にもたくさんいるので慣れれば出来るようになります。
スピリチュアルヒーリング歴が長かった私からすると最初へ?っとなりましたw 意識しながらイメージとか忙し過ぎるだろって思ってたし、更に意識を使わなきゃとかで変に力が入ってしまう時があったからそこはリラックスしてと言われ….ほんと最初は大変でした。
スピ系のヒーリングをやっていた人は、初めは慣れないし疲れると思うけど、意識とイメージを使う分どこに何をしたいかなどエネルギーの細かなコントロールができるようになるので、ヒーラーとして活動したい人はかなりスキルが上がるかと思います。
スピリチュアルヒーリングはエネルギーヒーリングの入門(初心者)としては分かりやすい概念だし、未経験でもこれがエネルギーヒーリングなんだ~と理解や実感しやすいです。
慶氣流ヒーリング:実践
ではここから具体的なやり方を伝えるよ。最初はやりづらかったり上手くいってるのか分からないかもだけど、やってみることが重要。現代気功のベースとなる知識(習った人なら)を思い出しながらやってみよう。
- ラベルSTEP1:痛みのある箇所に手を当てる
胃が痛い場合には胃に手を当てる。このときエネルギーを流すことに意識を集中。
※リラックスした状態がポイント!ふぅぅぅっ!て力は入れなくてOK - ラベルSTEP2:手の平に意識を向ける
手の平に意識を集中させるだけでもエネルギーの流れが大きく変化するので、エネルギーが流れてないか分からない人は、意識を手に向けてみよう。
- ラベルSTEP3:イメージ活用
自分が胃が健康で快調な状態を鮮明にイメージ。その状態を思い描きながらエネルギーを流す。
ここで補足を入れておくと、最初にどんな状態になりたいのか結論のゴール(未来設定)を設定することが超重要。
これは時間軸を過去現在未来ではなく、未来から設定するのがポイントです。何か目標を立てる、こうなりたいとイメージしたり言語化する時は必ず時間軸は、未来からすることがすっごく大事!!!気功を使うときだけじゃなくて、仕事で目標設定をするときも必ず今の自分の状況や環境、過去の失敗など全部横に置いといて決めてね。
なりたい状態、なりたい自分といのは制限がかかった状態で決めれば決めるほど、あなたらしさがなくなり、あなたの良さを打ち消してしまうものになります。
いいじゃないですが、なりたい状態くらい好きに描いても。あなたの人生はあなたが主人公なんですからw
■未来設定・結論ゴールの設定
胃が痛い場合➡健康な状態の自分 Good!(時間軸:未来から)
胃が痛い➡胃痛が治った自分 Bad!(時間軸・過去から
胃痛が治ったというゴール設定だと時間軸が過去からになっているのが分かるよね?そう、だから時間軸を未来からにするには胃痛が治った!ではなく、健康状態になりたい!で設定しよう。
注意点とエネルギー消費について
この方法を最初にするにあたり、慣れていないことをする行動となりますので、自分のエネルギーを消費します。
現代気功ヒーリング自体は自分のエネルギーをほぼ使わないですることができますが、何でも初めてする事というのは通常よりもエネルギーを消費するもんです。
情報処理に使うエネルギー
新しい行動をする為に使うエネルギー
最初は慣れてなくても慣れていけば身体が勝手に動くようになっていくのと同じで、ヒーリングもほぼエネルギーを使わずできるようになっていきます。
ただ、自分自身を治療・ヒーリングをする場合、自分のエネルギーを使おうが自身にエネルギーを入れていくのでそこはほぼ問題ないかなと…。
具体的なイメージ・リアリティ(臨場感)でヒーリングをする
ここでは意識の次に大事なリアリティ(臨場感)の話しになるのですが、今回の胃痛の場合だと医療の知識や実体験がある人だったらその情報を使って、ヒーリングをすると更に体感が得やすいです。
例えば実体験で胃(臓器)をリアルに扱ったことがある、またその胃が良い状態のものを見たことがあったりした場合、その情報を使って望む未来を設定し、より的確にエネルギーを流したり情報場(現実)の移動が可能です。
ちなみに医療関係ではないよーって人は、検索して胃の画像を見たりyoutubeで動画から見るのもアリ。よーは気功を使う場合、知らない知識は前もって見たり知ったりとそのモノを具体的に知っておく(脳に情報をインストールする)と、ヒーリングをする時により効果的にできるということです。
自分の頭の中で具体的にイメージができそしてそれにリアリティが伴うことで、そのヒーリング自体が今ある日常にエネルギー物体として扱えるようになります。
エネルギーの扱いにおいてリアリティを高める練習といういうのが、エネルギーの読み取りや五感でエネルギーを感じるということになります。ですので伝統気功の超プロの気功師というのは、意識+リアリティが抜群に高い技術を持っている人ということになります。
初心者用:気ボール・気の玉を使った簡単ver.
記載されたやり方はなんだか難しいなぁと思う人もいるかもなので、基本の気功スキルを使ったやり方も書いておきます。初心者とは書いてますが、この気ボール・気の玉は基本ではありますが、めっちゃ汎用性が高いスキルです。
気ボールをまずは目の前に作る
- ラベルSTEP1:ゴール設定(なりたい状態)
先ほどと同じくゴールの自分の状態を設定をする
- ラベルSTEP2:気ボールを作る
気功の初歩的なスキルの気のボールを、自分の目の前に作る
- ラベルSTEP3:気ボールになりたい状態の情報を封入
気ボールにゴール設定した情報を入れ、そして情報が入ったその気ボールを自分の中に入れていく。
最後STEP3の気ボールを作り情報を封入から、自分に入れていく工程の中のポイントはさっきお伝えしたリアリティ・臨場感を使って入れてみてください。作った気ボールに情報を入れるときに意識を集中し、その情報が気のボールに入っていくのを五感で感じてみる(文章にすると難しいね)
そして気ボールに入った情報を今度は自分の中に入れていくんだけど、このときも入っていくときにどんな風に入っていくのか五感で感じてみる。また入れる箇所は頭でも胸からでも好きな箇所でOK、自分の小さな分身を作ってそれに対して気ボールを入れていっても大丈夫だよ。
特にこの気ボールのやり方は汎用性が高く簡単なので体調が悪い時だけではなく、こうなったらいいな~とか、何か自分が叶えたい目標があるときも使えるのでどんどん試してみよー。
追記:慶氣エナジーラボ:気功ヒーリングのやり方 中級編
5月27日に中級ver.で気功ヒーリングを出したので、興味ある人は聴いてみて。
PODCAST:
あとがき
記事更新しました…8000文字。さらに前回よりも1500文字増えたwww
スピリチュアルと伝統気功と現代気功の違いや、時間軸やリアリティなど結構大切なものを頑張って言語化しました。書いてて思ったけど、私という個体は言語化するのが苦手かと思ってたけど興味あることや普段から自分の実体験をより自分で分かりやすい言葉にしようとしているから、前よりも気功については言語化しやすくなってるなぁーなんて感じました。
ラジオでもすごく分かりやすいと言ってもらえることもあるので、今まであった私の価値感 ”言語化が苦手” がそろそろ変わっていきそうですw 言ってくれた方、ありがとう!
ということで、スピリチュアルや気功の違いを少しは理解してもらいつつ、気功ヒーリングのやり方もお伝えできたので感無量です。
また最近は現代気功の理論やエネルギーの体感アップをしていきたいという方からご連絡を頂きます。現在メインのセッションがありますのでそちらから学んでもらえたらなと思います。
また私が大得意というか大好き過ぎる慶気エナジーラボの大周天伝授セッションもありますので、興味がある方はリアルタイムで伝授して実践もセッションでしてますのでリンクから覗いてください。
コメント